ゲーミフィケーションとは?

ビジネスにゲーム要素を取り入れて効率アップ

人は、性別や年齢を問わずゲームに夢中になる性質を持っています。この性質をマーケティングや営業活動に活用しようという試みがあります。それが、ゲーミフィケーションです。

例えば、営業担当者のパフォーマンスの向上には、営業活動の効率を上げて活動数を増やすことが必要です。さらに、それを維持していくにはモチベーションアップも重要になってきます。 そこで、業務にゲーム要素を取り入れることで、業務の効率とモチベーションを同時にアップさせることが期待できます。

ゲーミフィケーションは、娯楽でもあるゲームが持つ要素を、教育やビジネスといった全く別の分野に取り入れるものです。

ゲームが持つ要素としては、例えば、以下のようなものがあります。

  • ストーリー性がある
  • 成長(レベルアップ)が分かる
  • フィードバックを得られる
  • ゴールが定められている
  • 他のユーザーと体験を共有できる

この考え方は、人材育成や教育などの場面でも活用されていますが、特に、ビジネスにおいては、顧客体験を充実させる手段の一つとして注目されています。

ゲーミフィケーションを活用した例

ゲーミフィケーションを取り入れた主な事例としては、ナイキやケンタッキーフライドチキンなどの試みがあります。

ナイキの専用アプリ「Nike+」

世界的なスポーツブランドのナイキは、ゲーミフィケーションで顧客体験を充実する試みをしています。「Nike+」という専用アプリを入れたスマホ端末を身につけてランニングすることで、走行距離や消費カロリーが測定され、その数値で他のユーザーと競い合うことができるというものです。この、ゲーム感覚で体験できるユーザー参加型のサービスの展開により、センサー付きランニングシューズやリストバンドなどの関連商品の売上を大きく伸ばしたと言います。

KFCの従業員教育システム

ファストフードチェーンのケンタッキーフライドチキンは、 従業員の教育にゲーミフィケーションを導入しています。「The Hard Way」と呼ばれる VR(仮想空間)を利用した脱出ゲームで、調理法を覚えて正しくフライドチキンを調理できない限り、そこから出られないようになっています。

このように上手くゲーミフィケーションを活用して、顧客への対応や社内業務の向上につなげている企業が多くあります。

ゲーミフィケーションをビジネスに導入するメリットは?

ゲーミフィケーションをビジネスに導入するメリットはどこにあるのでしょうか。まずは、マーケティングの観点から見てみましょう。

マーケティングの観点からみたメリット

ユーザーが興味を持つきっかけになる

ゲーミフィケーションを導入する最大のメリットは、顧客にユーザーとなってもらうことで、サービスに対する興味を引き出せることです。

単純に情報やサービスを提供するのではなく、ゲーム要素や、競争できる仕組みを取り込むことで、ユーザーは体験を通して楽しみながらサービスの概要を知ることができ、興味を示しやすくなります。

固定客の確保により長期収益化が期待できる

ゲーム要素をサービス自体に盛り込んだり販売活動に取り入れることで、ユーザーの満足度や興味を比較的長期にわたって維持することが可能になります。その結果、顧客離れを防ぎ固定客として確保することで、長期的な収益化が見込めます。

特にサブスク型のビジネスではユーザーを維持することが不可欠です。そのためには、顧客体験の水準を高く保つことが必要で、ゲーミフィケーションは大きく貢献すると考えられます。

付加価値が生まれる

ユーザーが自分だけで消費するのではなく、他のユーザーと競い合ったり体験を共有することで、新たな付加価値が生まれる可能性があります。

社内での活用メリット

次に、人材育成や業務活動など、社内での活用メリットについて見てみましょう。

社員のモチベーションを維持できる

ゲームでよくあるレベルアップやクエストクリアと言った要素を社員の研修や教育、さらには営業などの業務活動に盛り込むことで、進捗状況やその達成度を可視化することができます。それにより、社員のモチベーションのアップや維持することにもつながります。また、そこで体験したことを社員どうしで共有することで、お互いに競争意識を持たせ、仕事の生産性を上げる効果も期待できます。

やる気とやりがいを持たせる

ゲームの要素をビジネスに盛り込むと、自分の行動に対する結果、つまりフィードバックを明確に得られるようになります。ただ社員にノルマを課して遂行させるだけでは特に気持ちの面で疲弊してしまいがちですが、ゲームのように、仕事の結果に対する報酬などの対価を付与する仕組みを作ることで、やる気や、やりがいを引き出しやすくなります。

ゲーミフィケーションをビジネスに上手く取り入れよう!

単純になりがちな消費行動や業務活動にエンターテイメント性を取り入れることで、楽しみながら実践・遂行できるようにすることがゲーミフィケーションの基本的な考え方です。ビジネスモデルを大きく変更することなく、少し工夫をするだけで導入できることも魅力の一つと言えます。

ビジネスの様々な場面に上手く取り入れ、顧客体験の機会を増やしたり、社員のモチベーションアップに活かしましょう。

ツールを活用して営業担当者のモチベーションをアップする

これまで見てきたように、ゲーミフィケーションは、競争や遊びといったゲームの要素をビジネスの場面に利用し、生産性の向上や評価などに活かすことです。

営業担当者のパフォーマンスの向上には、営業活動の効率を向上させて活動数を増やすだけでなく、モチベーションアップや維持することも重要になります。ゲーミフィケーションを導入することで、営業担当者のモチベーションアップと、パフォーマンスの向上を実現します。

営業活動にゲーミフィケーションを導入するには、ツールを活用すると便利です。Zoho CRMには、ゲーミフィケーションの機能が装備されていて、効果的な営業活動の実現に寄与します。

Zoho CRM のゲーミフィケーション機能のメリット

各営業担当者のモチベーションが上がり、パフォーマンスを向上する
営業担当者の活動状況を可視化し、より適切な評価が実施できるようになる
タスクの対応スピードを早め、販売サイクルの短縮化を実現する

Zoho CRM のゲーミフィケーション機能のポイント

トロフィー付与で成績を可視化

チーム内での活動パフォーマンスに応じてトロフィーを競い合うゲームを設定できます。これにより、営業フォローの件数、タスクの作成数、受注数など、様々な活動に応じて得点を付与し、最も成績の高い担当者にトロフィーを付与するものです。

Zoho CRMのトロフィー表示例

バッジ付与でやる気アップ

あらかじめ設定された条件に達するごとにバッジを獲得するよう設定します。例えば、1日の架電件数が50件以上だった場合や、ひと月の受注件数が100万円を超えた場合にバッジが付与されるよう設定できます。

Zoho CRMのバッジ表示例

ゲーム登録も簡単

Zoho CRM のゲーミフィケーション機能では、誰でも自由にゲームを作成することができます。チームメンバーや新入社員同士など、自由に対戦ゲームを開始できるため、プレッシャーを感じることなく楽しみながら仕事ができるようになります。

Zoho CRMのゲーム作成画面

獲得状況のチェックも簡単

Zoho CRM では、トロフィーやバッジを獲得するために、あとどれだけ得点が必要かを通知します。また、過去に獲得したバッジやトロフィーも確認できるため、活動のモチベーションアップにつながります。


Zoho CRM のゲーミフィケーション機能で営業担当者のやる気を引き出す!

MA/CRM導入&運用コンサルサポートサービス
TOKUBETU
トクベツ

トクベツチームが強力にあなたの会社をサポートします。お気軽にご相談下さい。

関連記事

パーソナライズで顧客別に宣伝する

Zoho CRM の便利な機能

ブループリント機能で業務フローを可視化する

PAGE TOP